コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

(公財)愛知教育文化振興会

  • ホームへ
    • アクセス
  • 事業内容
    • 事業報告
    • 事業計画書
    • 教育振興事業の概略
    • かきぞめコンクール
    • 絵画コンクール
    • ネイチャーウォッチング
    • 教育振興事業の紹介
    • 定款 (PDF)
    • 評議員・理事・監事名簿
  • 刊行物
    • 小学校刊行物
    • 中学校刊行物
    • 教育情報誌「教育と文化」
    • 刊行物の編集方針
  • 三河ビュー
    • 三河の文化を訪ねて(人物史)
    • 三河のいきもの
    • 三河の小中学校
    • 三河の教育研究発表会
    • 三河 その他
  • 注文システム
  • お問い合わせ

小学校刊行物

  1. HOME
  2. 小学校刊行物
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 bunsin-admin 小学校刊行物

令和3年度版刊行物一覧をアップしました

クリックすると、大きく表示されます。

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 bunsin-admin 小学校刊行物

冬休み日誌の星本の中身を紹介します

画像をクリックすると、冬休み日誌の星本(特別支援教育向け)の中身を見ることができます。

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 bunsin-admin 小学校刊行物

冬休み日誌

中身の紹介(クリックすると見ることができます⇒)  ふゆやすみ☆  ふゆやすみ☆☆ ◇ 長期にわたる休業中の規則正しい生活リズムの確立を支える◇ 季節感があり、観察・実験や工作、調理、演奏、体つくりなど、体験ができる内容 […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 bunsin-admin 小学校刊行物

かきぞめ手本【小学校】

1年生 ふゆ休みに、はじめてスキーにいったよ。白いゆきが、ひかっていました。 2年生 兄さんとはねつきをしました。広い青空にはごいたの音が、カンコンとひびきました。 3年生 ふじ山 4年生 花さく里 5年生 春の足音 6 […]

2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 bunsin-admin 小学校刊行物

平成29年度版・平成30年度版・2019年度版「ふえのひびき」における関連する教科書教材表を掲載しました

平成29年度版・平成30年度版・2019年度版「ふえのひびき」における関連する教科書教材表

2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 bunsin-admin 小学校刊行物

親と子の自然観察ガイド

☆中身の紹介☆(クリックするとPDFをひらきます) ◇ 三河地方で観察できる生物や自然観察に適した地域を紹介したり、観察しやすい時期や必要な遊具等のポイントを示す◇ 自然観察や自由研究をするうえで、大切にしたいことを示す […]

2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 bunsin-admin 小学校刊行物

英語の学習

◆令和3年度版◆ ☆刊行物紹介チラシ☆(クリックするとPDFを開きます) ◇ 教科書に準拠し、「聞く」「書く」を中心とした、評価の手助けとなる単元まとめのテストとする◇ 評価の観点に対応した問題構成とする◇ リスニング問 […]

2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 bunsin-admin 小学校刊行物

ことばのきまり

☆中身の紹介☆ ※クリックするとPDFを開きます ◇ 言語事項の基礎・基本の定着に役立つよう、学年の重点と系統性を踏まえて編集する◇ 楽しく、意欲的に自主学習できる内容、構成となるよう配慮する◇ モニターの意見を反映し、 […]

2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 bunsin-admin 小学校刊行物

作文の友

​​​ ☆中身の紹介☆ クリックするとPDFを開きます ☆刊行物紹介チラシ☆ クリックするとPDFを開きます ◇ 教科書との関連を図り、授業や自主学習で使いやすいように配慮する◇ 児童が自分の力で文章が書けるようになるこ […]

2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 bunsin-admin 小学校刊行物

国語の学習

◆令和3年度版◆

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
お問い合わせ
Tel : 0564-51-4819

人気の記事

  • 令和2年度『かきぞめコンクール』の審査結果をアップ... 令和2年度『かきぞめコンクール』審査結果 ... 633件のビュー
  • コンクールの入賞者の作品を掲載します... ◇令和2年度みかわ彩発見絵画コンクール作品展 ◇令和2年度かきぞめコンクール作品展  小学生の部 最優秀賞 優... 615件のビュー
  • 算数の友 ​ ☆刊行物紹介チラシ☆ クリ... 360件のビュー
  • 令和2年度『みかわ彩発見絵画コンクール<秋・冬の部... 令和2年度『みかわ彩発見絵画コンクール<秋・冬の部>』審査結果 ... 249件のビュー
  • 作品展中止のお知らせ... 令和2年度『かきぞめコンクール』『絵画コンクール』の作品展につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のた... 222件のビュー
  • 数学の友 NEW!!                                  ☆令和3年度版 刊行物... 105件のビュー
  • ことばのきまり ◇ 基礎的・基本的な事項の解説とともに練習問題を... 99件のビュー
  • ことばのきまり ☆中身の紹介☆ ※クリックするとPD... 96件のビュー
  • つくる生活技術 ◇ 教科書にそった内容とする。新学習指導要領の移行期間を考慮し、... 84件のビュー
  • かきぞめコンクールへのご応募ありがとうございました... 『令和2年度 かきぞめコンクール』へのご応募ありがとうございました。2,956点の応募がありました。結果につ... 76件のビュー

カテゴリー

  • 各種事業 (1)
  • 小学校刊行物 (24)
  • 中学校刊行物 (21)
  • 三河ビュー (76)
    • 三河の文化を訪ねて(人物史) (18)
    • 三河のいきもの (4)
    • 三河の小中学校 (17)
    • 三河の教育研究発表会 (1)
    • その他 (28)
  • 未分類 (1)

最近の投稿

令和3年度 個人研究助成の応募要項をアップしました

2021年3月5日

教育と文化No.125をアップしました

2021年3月5日

コンクールの入賞者の作品を掲載します

2021年2月16日

作品展中止のお知らせ

2021年2月5日

令和2年度『かきぞめコンクール』の審査結果をアップしました

2021年1月27日

令和2年度『みかわ彩発見絵画コンクール<秋・冬の部>』の審査結果をアップしました

2021年1月22日

みかわ彩発見絵画コンクールへのご応募ありがとうございました

2021年1月15日

かきぞめコンクールへのご応募ありがとうございました

2021年1月13日

令和2年度『かきぞめコンクール』の応募期間が始まりました

2021年1月4日

令和3年度版刊行物一覧をアップしました

2021年1月4日

カテゴリー

  • 各種事業
  • 小学校刊行物
  • 中学校刊行物
  • 三河ビュー
    • 三河の文化を訪ねて(人物史)
    • 三河のいきもの
    • 三河の小中学校
    • 三河の教育研究発表会
    • その他
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年3月
  • ホームへ
  • 事業内容
  • 刊行物
  • 三河ビュー
  • 注文システム
  • お問い合わせ

Copyright © (公財)愛知教育文化振興会 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホームへ
    • アクセス
  • 事業内容
    • 事業報告
    • 事業計画書
    • 教育振興事業の概略
    • かきぞめコンクール
    • 絵画コンクール
    • ネイチャーウォッチング
    • 教育振興事業の紹介
    • 定款 (PDF)
    • 評議員・理事・監事名簿
  • 刊行物
    • 小学校刊行物
    • 中学校刊行物
    • 教育情報誌「教育と文化」
    • 刊行物の編集方針
  • 三河ビュー
    • 三河の文化を訪ねて(人物史)
    • 三河のいきもの
    • 三河の小中学校
    • 三河の教育研究発表会
    • 三河 その他
  • 注文システム
  • お問い合わせ