コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

(公財)愛知教育文化振興会

  • ホームへ
    • アクセス
  • 事業内容
    • 事業報告
    • 事業計画書
    • 教育振興事業の概略
    • かきぞめコンクール
    • 絵画コンクール
    • ネイチャーウォッチング
    • 教育振興事業の紹介
    • 定款 (PDF)
    • 評議員・理事・監事名簿
    • ◆各種様式のダウンロード◆
  • 刊行物
    • 小学校刊行物
    • 中学校刊行物
    • 教育情報誌「教育と文化」
    • 刊行物の編集方針
  • 三河ビュー
    • 三河の文化を訪ねて(人物史)
    • 三河のいきもの
    • 三河の小中学校
    • 三河の教育研究発表会
    • 三河 その他
  • 注文システム
  • お問い合わせ・ご意見

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 bunsin-admin 各種事業

『みかわ彩発見絵画コンクール』の審査結果をアップしました

令和3年度『みかわ彩発見絵画コンクール〈秋・冬の部〉』審査結果

2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 bunsin-admin 各種事業

ネイチャーウォッチングに関するお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、令和4年2月5日(土)に予定しておりました、B日程の第3回「星空ウォッチング」の開催を中止といたします。

2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 bunsin-admin 各種事業

令和3年度『かきぞめコンクール』の審査結果をアップしました

令和3年度『かきぞめコンクール』審査結果

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 bunsin-admin 各種事業

絵画コンクールのご応募ありがとうございました

令和3年度『みかわ彩発見絵画コンクール<秋・冬の部>』へのご応募ありがとうございました。483点の応募がありました。結果につきましては、令和4年1月21日(金)に、本法人のホームページにて公表します。

2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 bunsin-admin 各種事業

かきぞめコンクールへのご応募ありがとうございました

『令和3年度 かきぞめコンクール』へのご応募ありがとうございました。 2,677点の応募がありました。 結果につきましては、令和4年1月21日(金)に、本法人のホームページにて公表します。

2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 bunsin-admin 各種事業

令和3年度『かきぞめコンクール』の応募期間が始まりました

令和3年度『かきぞめコンクール』実施要項※こちらをクリックしてください 持参される場合は、平日9時から17時までの受付となります。

お問い合わせ
Tel : 0564-51-4819

カテゴリー

  • 各種事業 (64)
  • 小学校刊行物 (26)
  • 中学校刊行物 (23)
  • 三河ビュー (68)
    • 三河の文化を訪ねて(人物史) (18)
    • 三河のいきもの (4)
    • 三河の小中学校 (17)
    • 三河の教育研究発表会 (1)
    • その他 (11)
  • 未分類 (1)

最近の投稿

コンクールの結果をアップしました

2023年1月19日

各種コンクールへのご応募ありがとうございました

2023年1月13日

令和5年度版 刊行物一覧をアップしました

2023年1月10日

令和4年度『かきぞめコンクール』の応募期間が始まりました

2023年1月4日

令和4年度『みかわ彩発見絵画コンクール<秋・冬の部>』の応募期間が始まりました

2022年12月19日

ネイチャーウォッチング「星空ウォッチング」を開催しました

2022年12月2日

冬休み日誌

2022年12月2日

冬休み日誌

2022年12月2日

ネイチャーウォッチング「化石を発掘しよう」を開催しました

2022年11月25日

ネイチャーウォッチング「里山の生き物ウォッチング」を開催しました

2022年11月1日

カテゴリー

  • 各種事業
  • 小学校刊行物
  • 中学校刊行物
  • 三河ビュー
    • 三河の文化を訪ねて(人物史)
    • 三河のいきもの
    • 三河の小中学校
    • 三河の教育研究発表会
    • その他
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年3月
  • ホームへ
  • 事業内容
  • 刊行物
  • 三河ビュー
  • 注文システム
  • お問い合わせ・ご意見

Copyright © (公財)愛知教育文化振興会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホームへ
    • アクセス
  • 事業内容
    • 事業報告
    • 事業計画書
    • 教育振興事業の概略
    • かきぞめコンクール
    • 絵画コンクール
    • ネイチャーウォッチング
    • 教育振興事業の紹介
    • 定款 (PDF)
    • 評議員・理事・監事名簿
    • ◆各種様式のダウンロード◆
  • 刊行物
    • 小学校刊行物
    • 中学校刊行物
    • 教育情報誌「教育と文化」
    • 刊行物の編集方針
  • 三河ビュー
    • 三河の文化を訪ねて(人物史)
    • 三河のいきもの
    • 三河の小中学校
    • 三河の教育研究発表会
    • 三河 その他
  • 注文システム
  • お問い合わせ・ご意見
PAGE TOP